注意事項

※素人の戯言なので観賞本数増えるごとに点数は微調しています。悪しからず。

2019年5月6日月曜日

映画『ホース・ソルジャー』80点


実話。

信じられないが対戦車に対して主に騎馬戦で
12人の部下を1人も失わずにタリバンの本拠地である
北部の都市マザーリシャリーフを奪還し、
地元の反タリバン勢力をまとめあげた男の話。
リーダーはマイティー・ソーのアノ人














圧倒的な緊迫感の銃撃戦など、
終始"映画として"スリリングに面白く観賞できるが、
ふと"これは実話"だということを思い出すと、
あまりにもポジティブかつ意気揚々と戦士たちを讃える
嘘だろ?ってくらい団結する米軍と地元軍











映画のテンションに足踏みしたくなる自分がいる。

なぜなら同じく対テロ戦争を描いた実話ベースの
アメリカ映画としてヒットした
"アメリカンスナイパー(85点)""ローンサバイバー(83点)"を観ているから。

それらの映画にあった対テロ戦争への圧倒的虚無感と悲壮感、
そして帰還兵の深刻なPTSD問題、
これらを局面は違うとはいえ、
同じ対テロ戦争を描いた『ホース・ソルジャー』では1秒も感じないからだ。

でも多分その空気感も含めて"実話”で、
この12人のチームはアフガンの地で圧倒的な勝利をあげ、
圧倒的な高揚感と達成感で帰国したのだろう。
だから多分この映画は多少の美談は交えているとは思うが、
”正しい”んだと思う。

そして何より摩訶不思議なのが、この映画もヒットするし、
より陰鬱な『アメリカンスナイパー』はもっとヒットする
というアメリカという国と国民。

本当に不思議。というか恐怖すら感じる。

0 件のコメント:

コメントを投稿