2013年8月30日鑑賞。
TOHOシネマズ六本木で3D鑑賞。
まず失敗だったのが、前作の『スター・トレック』を事前に復習しなかったこと。
2年前くらいにDVDで観たんだけど、ほとんどストーリーは覚えていないし、
主人公の仲間にドラマHEROESで敵役だった人が出てるなくらいの印象。
その程度で鑑賞に臨んだものだから、序盤30分くらいまで
映画の世界観に全く入り込めず。
こういうシリーズリメイク、かつSFものって、
まずその世界観が好きであることの必要最低条件である気がする。
ってことで「スタトレ」と略すことにすら抵抗がある僕は、
終始どこにも感情移入できず、のめり込めず、
「あ~CGすごいな」みたいなクソみたいな感想しか得られず鑑賞を終えた。
そもそも、スタトレ好きじゃないやつが観るな!
みたいな映画なのかもしれないが、そこはちょっと待った。
一個人のしがないブログなのであるわけだから勝手に批評してみよう。
まず、監督のJ・J・エイブラムスという男はその天才的想像力が故に、
「自分の発想がドラマや映画のキャパを超えてしまう」
という、その才能を生かし切れないとても悪い癖があるように思う。
全て彼の作品を観たわけでは無いので、断定してしまうのは危険かもしれないが、
その代表例として上げられるのが、テレビドラマの『LOST』・『FRINGE』だ。
全てのシーズンを鑑賞したが、
間違いなくこの2作のベストパフォーマンスはシーズン1だ。
LOSTに至ってはシーズン6まであるくせに、
エイブライムスが仕込もうとした謎が謎を呼びすぎて、
最終的に全く回収しきれずに終わるという何とも消化不良な結末だ。
シーズン1の半分くらいまでは抜群に面白い。
その設定、脚本、謎が謎を呼ぶ展開、
これらは「24中毒」並みの中毒性を引き起こすものであったが、
エイブライムスの天才的発想力のせいか、
あまりにも多くの謎や仕掛けを作りすぎて、
途中からもはや何が謎で何が解決できているか分からなくなる始末。
(議論を呼んだLOSTのラストシーン。僕は理解不能でした。)
視聴者は謎かけさせられすぎて、整理できないまま観るから、
もはや何シーズンもまたいで登場するメインキャスト達の「生死」にしか
スリルを味わえなくなっていく。
FRINGEはその悪い癖がさらに早い段階から現れてしまい、
1話完結というLOSTにはないスタイリッシュなパッケージ感が
とても良かったのに、シーズン1終盤で、
「あっちの世界、こっちの世界」みたいな急激なオカルトSF感満載になり、
LOST顔負けの行ったり来たりごっこが始まってしまう。
きっと彼は自分の想像力が豊かすぎるが故に、
下手したら秒単位でやりたいことが浮かんできてしまって、
そのスピードや発想力にドラマ尺、映画尺がついていけないのではないか。
そんな勝手な個人的危惧は今回のスタトレでも思う存分に発揮されていて、
絶望的なほどに強かった今回の敵役(話題のカンバ-バッチが演じた)は、
これからが本当の実力発揮なんだろうなと思わせた
地球上陸したとたんに驚くほど弱体化してしまい、
負けるはずが無かった肉弾戦で、
主人公の敵を討つべく燃える耳がとんがった親友に負けてしまう。
(ついでに言えば、一度死んだ主人公がドラゴンボール並みの苦労も無く、
あっさりと生き返ってしまうのも気にくわなかった)
え?ウソでしょ?あんなに強かったのに?
地球侵略する所こそ見せ場じゃ無かったの?
PR動画にもあるような地球にデカすぎる宇宙船が
ど派手に突っ込んで高層ビルが無残に破壊される画を
撮りたかっただけなんじゃ無いの?
そうとしか思えないくらい、あっという間に終わる。
それもこれも含めて、
主人公と耳とんがった親友との不自然に熱すぎる男の友情劇も、
「スタトレファン」であれば、たまらない世界観であり、
充分に楽しめる内容なのかもしれないが、
僕は残念ながらファンでは無いので、
至極まっとうな佳作作品としか観れませんでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿